3月5日は京都のキッチンハリーナでのライブでした◎お越しくださいまして、ありがとうございました!
ハリーナでのライブは久しぶりだったのだけど、あったかい雰囲気に包まれて、Homeのような、帰ってきたよ。ただいま。という気持ちになりました。
青春ど真ん中を左京区で過ごしたものですから、それはそうかもしれません◎でも初めての感覚かも。不思議。
お土産にいただいた、ハリーナの友子さんのイカスミおにぎりが、とても美味しかったな◎また食べたいな。
春はピンク色なんだよ🌸来てくれた高校時代の友だちの子どもたちが、地面に落ちた梅の花を拾って手に乗せてくれました。ほんとだね。
ありがとうございました!
3月4日は、「はるゆら」ユリカゴノナカでのライブにお越しくださいまして、ありがとうございました!
鈴鹿線にガタゴト乗るところから、私のはるゆらライブは始まっていたんだなーと振り返ります。
丁寧に作られた空間に立つ気持ちよさ、心地よさを感じました◎佐藤家のみなさま、ありがとうございました!
ライブ中の鈴鹿線の電車の音や、鳥のさえずり、そして来てくれた子どもたちの共鳴する声。私のシンプルな静かな歌に寄り添いながら音を出していたんだよね。ポルトガルで出会った歌を聴くのが上手なおじいさんたちを想い出しました。嬉しかったよ。
そして今回は2曲、ユリカゴノナカの店主で舞踏家でもある、佐藤野乃子さんと共演させていただきました◎
初めてじゃない肌感、しっとり感。
不思議!!とても楽しかったです♪
終演後は、喫茶店「みまつ」で打ち上げ。ナポリタンとQピット。
Qピット=カルピスのコーラ割りだそうです◎初恋の味がちょっぴりしました。飲みながら野乃子さんと恋の話もしたよ♡ふふ。
ありがとうございました!
こんにちは!
寒くて朝なかなか起きられずにいる小暮です。お元気ですか?
今年は三重県鈴鹿市のライブから始まります。ユリカゴノナカの店主、そして舞踏家でもある佐藤野乃子さんに誘っていただきました。彼女の世界に足を踏み込む。そんな気持ちもあります。とっても楽しみです!1、2曲、一緒に共演もあるかも⁉︎です♡お楽しみに◎
野乃子さんチラシも作ってくれました。ありがとう!写真は池田敬太さん。
初めて訪れる三重県鈴鹿で、お会いできるのを楽しみにしています!
----
小暮はな 単独ライブ
『はる ゆら』
日時:2023年3月4日(土)
13:20開場14:00開演
(上演時間は約1時間程)
会場:ユリカゴノナカ
三重県鈴鹿市神戸9−9−20黒い家1F
(最寄り駅: 近鉄鈴鹿市駅より徒歩3分)
入場料:2,500円(中学生以下500円)
[要予約]
warabeuta1222@gmail.com(定員25名)
ご予約の際は、①お名前②人数③御電話番号をご記入ください。
[イベント割]
ユリカゴノナカ主催のLiveイベントにご来場下さったお客様には、次回のご予約でお好きなトリートメントメニューから<300円OFF>させて頂きます。
(開催日から3ヶ月有効/割引併用不可)
11月6日はゴールデン街ナベサンでのライブでした。お越しくださった皆さま、ありがとうございました!
5年ぶりのナベサン。関島岳郎さんと二人で共演させていただくのも5年ぶり。じんわり胸が熱くなりました。
今回うたった「サネカズラ」という歌のとき吹いてくださった関島さんのグレートバスリコーダーの音色が今も耳に残っています。
ナオさんのごはんも食べられて幸せ◎終わった後のお酒とトークも楽しかったー!
なかなかたくさんライブはできませんが、またじっくり小暮のペースで歌っていけたらと思います。
ライブ写真はこじっささん、ゆきのさん◎
ありがとうございました!
プレゼントもありがとうございました!
いつも美味しくいただいています。えへ。ぱくぱく(^^)
今年のライブは、ナベサンライブが最後です!
来年は少し先ですが、6月にオーガベンさんの個展で歌わせていただくのが決まっております!
楽しみ◎
ありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています!
今日は町田市の芹が谷冒険遊び場で歌わせていただきました。聴きにきてくださった皆さまありがとうございました!雨上がりの木々や土の匂いに包まれ、子どもたちの声と共に歌えて楽しかったです。誘ってくださったポコさん、冒険遊び場のスタッフの皆様、ありがとうございました!
ライブ写真はこじっささん◎ありがとうございました!