9月24日は茨木市立男女共生センターローズWAMで開催された「0歳からのリトミックコンサート」でした。
お越しいただきました皆様ありがとうございました!
子どもたちの元気な声、姿に終始笑顔になりました。(2枚目の写真、お子様が舞台に上がってるぅ🐱)ありがとうございました!
#小暮はな #月本一史 #茨木市立男女共生センターローズwam
photo Junko Ishibashi
9月22日はタワーレコード名古屋パルコ店でのインストアライブでした!
お越しくださった皆様ありがとうございました!!初めてのタワーレコードさんでのインストアライブ。嬉しかったなー。タワーレコード名古屋PARCOのスタッフの皆様、呼んでくださりありがとうございました!!
#小暮はな #月本一史 #fado #ファド #タワーレコード名古屋パルコ店 #小暮はなjacaranda
タワーレコード名古屋パルコ店でインストアライブが決まりました!!
フリーライブですよ🎶
(※会場の収容人数に余裕がある場合、フリー入場も予定しております。)
CDをこの時にお買い上げくださると、マデイラワイン(ミニチュアボトル)🍷もプレゼント!まだの方はぜひ!!
名古屋でお会いできるのを楽しみにしています!!
---
小暮はな 3rdアルバム『ジャカランダ』発売記念ミニライブ&サイン会
開催日時
2023年09月22日(金) 19:00
場所
名古屋パルコ店 店内イベントスペース
出演
小暮はな(ヴォーカル、ギター)
月本一史(ポルトガル・ギター)
参加方法
イベント当日17:30よりタワーレコード名古屋パルコ店にて、対象商品をご購入いただいたお客様に先着で「整理番号付き入場券」と「特典会参加券」を1枚進呈いたします。
特典会参加券をお持ちのお客様はミニライブ後の特典会に参加できます。
特典券は開催日のみ有効となりますので、当日時間内にご使用ください。
※「整理番号付き入場券」はおひとり様1会計1枚のお渡しとなります。
※「整理番号付き入場券」配布終了後は、「特典会参加券」のみのお渡しとなります。
※「整理番号付き入場券」は、お並びなおして複数枚お渡しすることはできませんのでご了承ください。
※「整理番号付き入場券」の番号はランダムでのお渡しです。
※会場の収容人数に余裕がある場合、フリー入場も予定しております。
「整理番号付き入場券」をお持ちのお客様の入場が終わり次第のご案内となります。予めご了承ください。
【特典会について】
サイン会&特典お渡し会
「特典会参加券」をお持ちのお客様はサイン会にご参加いただけます。
また、先着30名様にマデイラワイン(ミニチュアボトル)を差し上げます。
「ワイン協賛:木下インターナショナル株式会社」
※CDにサインを致しますので、ご購入時にお渡し致しました「特典会参加券」と『ジャカランダ』のCDを必ずご持参下さい。
※マデイラワインは20歳未満の方にはお渡しできません。予めご了承ください。
対象店舗
名古屋パルコ店
対象商品
『ジャカランダ』品番:OSR-8100/定価:¥3,080(税込)
今日はタワーレコード渋谷店へ。
7階WORLDコーナーの視聴機にNewアルバム「JACARANDA」入れてもらいました!
きゃー嬉しいー♡ありがとうございます!!
ぜひ渋谷に寄ることがありましたら、立ち寄ってくださいね!メッセージも書き書き。ふふ。
聴いてみて気に入っていただけたら、ぜひぜひよろしくお願いいたします!!
また、タワーレコード新宿店でも置いてくださっています◎ありがとうございます!
よろしくお願いいたします!
7月7日(金)は小暮はな「JACARANDA」月本一史「Lenda de Guitarristas」発売記念ライブにお越しくださいまして、ありがとうございました!
久しぶりに晴れた七夕の夜、お会いできて嬉しかったです!
ライブでも少しお話しましたが、2008年から訪れていたポルトガル。でもfadoは近くて遠い存在でした。2017年にスペインでファドフェスティバルに呼んでいただくことになり、さあ、どうしましょう。そこで、月本一史さんにお会いすることになります。
そして、2023年7月9日時をえて、fadoが入った「JACARANDA」のアルバムができました!
またアルバムの秘話などはポツポツ後日綴っていこうと思います。
前半は月本一史さんのアルバム「Lenda de Guitarristas」から。fadoの器楽曲。古い曲が多く、そしてメジャー調の曲がほとんど。
私はどちらかというと、マイナー調が好みなので、自分が作る曲、選ぶ曲はマイナー調ばかりになる傾向。
fadoってこんなに鮮やかなロマンティックなメロディの曲もあるんだな、と新たに気づきました。2曲fadoを歌われた海老原智子さん。低域が美しい。彼女は私のポルトガル語の先生でもあって、歌の解釈がとても素敵なのです。
私の乏しいポルトガル語の解釈をたくさん広げてくれました。今回はご一緒できて嬉しかったです。
後半は、新しいアルバム「JACARANDA」から全曲歌いました。
5月からなかなか治らない喘息を引きずってしまい、ライブ後半は声が出なくなりお恥ずかしいし申し訳なかったのですが、声が出ないながらも歌わせてもらった曲たち。少しアレンジして歌いました。メロディーラインを変えて歌うのはあまりしたことがなかったのですが、私にとって新鮮な発見もありました。
でも次回は万全にして歌いたいものです。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました!!